3Dセキュア義務化の実装要件につきましては、各社様のご登録メールアドレス宛に「EMV3Dセキュア(3Dセキュア2.0)義務化について」の資料をお送りしております。
お手元にない加盟店様は、お手数ですが下記より3Dセキュア義務化についての資料をご希望の旨をご連絡ください。
EMV3Dセキュアにつきましては、2025年3月末までの運用開始が求められております。
お知らせ:EMV3Dセキュア導入義務化および認証時の項目追加について
ヘルプページ:EMV3Dセキュア導入義務化
定期課金サービスを提供されている場合は、顧客接点発生時の認証が求められており、大まかに下記の対応が必要となります。
カード番号の登録時や初回課金時に3Dセキュア認証を実施する
契約内容の更新があった際にも3Dセキュア認証を実施する
1. は、トークン作成時の3Dセキュア機能をご利⽤ください。
2. は、顧客(Customer)に登録されたカードに対して3Dセキュアを実施できる機能がございますので、顧客 カードに対する3Dセキュア機能をご利⽤ください。
なお、初回決済(支払い)に対する3Dセキュアについては、Subscription API経由ではなく個別でChargeを作成いただいている場合に実施が可能です。
※加盟店様で定期課金を独自に実装されている、初回のみは個別でChargeを作成されているなど
PAY.JPの定期課金で初回決済を作成いただいている場合は3Dセキュアの実施はできませんので、カード登録時点で3Dセキュアを実施する方針でご対応いただくこととなります。