PAY.JPにログインして、管理画面の アカウント設定ページ の下部にある「アカウントを削除」から行うことができます。
◆ご注意事項◆
アカウント情報・履歴などの情報はすべて削除されます。退会後のアカウントの復元はできませんので、ご確認のうえ削除をお願いします。
退会と同時に、本番環境をご利用の場合はPAY.JPの利用が停止され、契約も終了となります。
管理画面へのログインもできなくなりますので、入金情報など管理画面から取得が必要な情報が残っている場合は、あらかじめ取得を完了させたうえでお手続きください。
稼働中の定期課金がある場合は、アカウント削除前に停止処理を行ってください。
月額有料プランをご利用の場合、アカウント削除と同時にプランも解約となります。
売上金がある場合、ご入金については退会後の売上金はどうなりますか?をご参照ください。
また、アカウント削除後は以下の対応が一切できなくなりますので、あらかじめご確認ください。
PAY.JPを通じた返金処理
カード会社からの利用照会依頼や、チャージバック発生時の対応
今後、これらの対応が発生する可能性がある場合は、アカウントの削除を行わず、問題解決後にお手続きいただくことをおすすめいたします。
なお、アカウントを削除しても、マイナス残高やチャージバックの申請など、アカウント残高に関する債務がなくなるわけではありません。
退会後にこれらが発生した場合は、登録のメールアドレス宛に弊社からご連絡します。 詳しくは退会後も連絡が届くことはありますかをご確認ください。
退会後に再度、PAY.JPのご利用を希望の場合は、新規アカウント登録からお願いします。